« 2014年12月 | メイン | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月16日 (金)

授業参観

 今日は,3学期初めの授業参観と学級PTAがありました。

 5校時は下学年(1~3年)の授業参観でした。

1年生は音楽の授業。じゃんけん列車を使った席替えの様子や「きらきらぼし」の合唱・合奏,グループごとの「はるなつあきふゆ」の合唱・表現の発表をしていました。

Sankan1

 2年生は算数の「三角形と四角形」で,直角が4つある形探しの学習をしていました。提示された形の角に,三角定規の直角の部分を当てて直角を確認し,数えていました。でも,見落としがあるようで,なかなか正解をもらえない子もちらほらでした。

Sankan2

 3年生は,理科の「じしゃくにつけよう」で,教室の中にあるものから磁石に付くものはどれかを予想し,実験して確かめる学習をしていました。グループの友達と,教室内のいろいろなものをあげ,磁石がつくか予想して確かめていましたが,金属ならつくと思っていた子がほとんどで付かない金属にびっくりしているようでした。

Sankan3

泣いた赤おに(2年音楽)

 1校時に2年生から招待されていた音楽の授業参観に行きました。

 2学期に練習していた音楽劇「泣いた赤おに」の発表です。8名の児童が4人ずつの2グループに分かれ,それぞれ,赤おに役,青おに役,村人役,ナレーターの4つの係を分担して,動作やせりふを考えて,ミュージカル風に発表してくれました。

 1つ目のグループは,ナレーターと村人役が歌も担当し,しっかりした歌声の劇を見せてくれました。2つ目のグループは,赤おにと村人が青おにを探しに行くというその後のストーリーの工夫がありとてもびっくりしました。

Oni1

Oni2

蔵小ギネスに挑戦

 今朝の運動タイムは,学級ごとに蔵小ギネスに挑戦しました。

 どの学級も,いい記録が出たようです。

【フラフープまわし1年,5年】

1nen

5nen

【ハイスピード縄跳び3年】

3nen

【長なわエイトマン2年,4年,6年】

2nen

4nen

6nen





読み聞かせ(図書委員会)

 昨日の昼休み,図書委員会による読み聞かせ会が昼休みにありました。

 出し物は「ネズミの嫁入り」の紙芝居。登場人物ごとに役割を分担して紙芝居を上演する図書委員の子どもたちの熱演に,図書室を訪れた子どもたちも真剣に聞き入っていました。

Kami1

Kami2

2015年1月15日 (木)

跳び箱(6年)

 6年生は体育の学習で跳び箱運動に取り組んでいます。主な種目は「かかえこみ跳び」と「台上前転」ですが,これらをクリアした子は,発展技の「頭はね跳び」にも挑戦しています。跳箱の上に乗ることで高さが増す分恐怖心との戦いになりますが,どの子も元気よく技に挑戦していましたよ。

Tobibako1

Tobibako2

2015年1月14日 (水)

鹿児島学習定着度調査

 今日,明日と5年生は「鹿児島学習定着度調査」が実施されます。これは,子どもたちの学力や学習への意識などの学習状況を調査し,その結果をもとに学習の指導方法の改善を図って,子どもたちの学力向上につなげることを目的に,県下の全小5児童,中1・2年生を対象に実施される調査(テスト)です。

 本校でも,5年生がこの調査を受けていますが,5年生の学習内容だけでなく,4年生までの内容も含めて作成されていますので,学校としての取組の成果が問われるものです。

 5年生は,今日,国語と理科を実施しました。国語は,頭を抱えながらの解答だったようですが,理科は余裕だったようです。どんな結果が出るのか楽しみでもあり,不安でもあります。

Test

2015年1月11日 (日)

町消防出初式参加

 今日,町消防出初式が鷹巣運動場で開催され,本校の少年消防クラブの児童も参加しました。12月に練習をし,一昨日確認の練習をした4年生以上の児童が,隊長の飯尾君(6年)の号令に従い,きびきびとした通常点検の動作を披露してくれました。その後は,各消防団の通常点検も行われ,ピシッ,ピシッと動く一挙手一投足は,さすがと思わせるものでした。これを参考に,来年はもっと素晴らしい発表をしてくれることを期待したいと思います。

Dezome1

Dezome2

Dezome3





2015年1月10日 (土)

長島郷土かるた取り大会に参加しました

 今日,町の郷土かるた取り大会に希望者の18名で参加してきました。

 個人戦は,1~3年生までの「散らし取り」の部と,4~6年生の「源平合戦」の部で行われました。下学年の児童も善戦したのですが,おしくも2回戦で全員敗退してしましました。

上学年の方は,2回3回と勝ち進む児童も出て,ベスト4に2人も入る健闘を見せてくれましたが,準決勝で敗れ3位,4位となってしまいました。しかし,すばらしい試合を見せてくれ,応援していた他の児童や保護者も満足したことと思います。

 続いて行われた団体戦には,A,B,Cの3チームが出場しました。A,Bの2チームは1回戦を勝ち,2回戦に進んだのですが,そこで結果決勝に上がることになるチームと当たり惜しくも破れてしまいました。敗れたとはいえ,それぞれが全力を出している姿が,とても印象的でした。残った5年以下の児童は,来年へ雪辱を誓っていました。

Karuta1

Karuta2

Karuta3


2015年1月 9日 (金)

長縄跳び

 3学期がスタートしました。3学期の運動タイムは「蔵小ギネス」への挑戦となります。

 今朝の運動タイムは,各学級「長なわエイトマン」に挑戦しました。何度もやっている中・高学年の学級は,リズムをとりながら上手に跳んで行けますが,低学年の学級は,縄に入るタイミングの取り方からの練習です。短い学期ですが,昨年を上回る結果が出せるよう頑張ってくれるものと思います。

Naganawa1

Naganawa2