2015年1月 Feed

2015年1月28日 (水)

4年生学活授業

 今日は本校で町の特別活動部会の研修会が開催され,4年生が「学級話合い活動」の授業を提供しました。本校の職員から授業を見られるのには,慣れている子どもたちですが,他校の,あまり顔を知らない先生方が教室の後ろにずらりと並ぶと緊張で身動きができなくなってしまい,初めの「学級の歌」では声が上ずっていましたよ。

 しかし,話合いが始まると,それぞれの子どもが理由を付けて自分の意見を発表したり,友達の意見への賛成・反対意見や質問などをしたりと,すばらしい話し合いをしていました。子どもたちの成長が見られてよかったです。

Tokkatu1

Tokkatu2

2015年1月27日 (火)

3年生理科「じしゃくにつけよう」

3年生の理科では磁石の学習をしています。

今回は,磁石につけたくぎ(鉄)が磁石になるか実験しました。

子どもたちは,磁石につけた釘に小さい釘やクリップが引きよせられたり,方位磁針の針がふれたりする様子にとても驚き,実験結果から

P1020782 

P1020783

学習をまとめることができました。

1・4年生発表(かがやき)

 今日は,月に一度の「かがやき(音楽集会)」の日で,1年生と4年生が,学習の成果を発表してくれました。

 まず1年生は,先日も昼休みのダンスで紹介した,今月の歌の「北風小僧の寒太郎」の歌に合わせたダンスを発表しました。(実はこれ,体育の表現の学習で自分たちで考えたものだそうでびっくりしました。)

 そして,続いては発表を見た他の学年の子たちも一緒にレッツダンス!みんな1年生を見ながら楽しそうに踊っていました。

 その後,1年生の「きらきらぼし」の合奏の発表があり,いよいよ4年生の発表。4年生は,「茶色の小瓶」の合唱と合奏を発表してくれました。リコーダーや鍵盤ハーモニカ,マリンバ,ドラムなどを分担して,リズムよく演奏してくれました。

 来月は,今年度最後のかがやきとなります。どの学年が発表してくれるか楽しみですね。

Kagayaki1

Kagayaki2

Kagayaki3


2015年1月23日 (金)

レッツダンス

 昼休み1年生教室から今月の歌の「北風小僧の寒太郎」の音楽が聞こえてきたので,何だろうとのぞきに行きました。すると1年生が数人,曲に合わせて楽しそうに踊っているではありませんか。その表情のにこやかなこと,見ているだけで朗らかな気分になってきましたよ。

Dance1

Dance2

避難訓練(火災)

 今日は,火災の避難訓練を実施しました。行事予定表や週報に書かず,秘密にする形での実施でしたので子供たちも半信半疑での行動でしたが,事前に知っている時の避難訓練ではおしゃべりもなく避難していた子どもたちも,おしゃべりをする子がいたり,並ばずに走りだす子がいたりして,課題が明らかになった訓練でした。この課題を改善できるよう今後の指導を進めていきたいと思いました。

 さて,校庭に集合後は,水消火器を使った消火訓練をしたり,少年消防クラブの通常点検の発表を見たりしました。避難訓練が秘密でしたので,消火訓練をする代表児や通常点検のことも伝えていませんでしたが,こちらは無難にこなす子どもたちでした。

Hinan1

Hinan2

Hinan3


2015年1月21日 (水)

交流給食

 今週は校内の給食週間に設定されています。それで今日から3日間,担任以外の先生方が,子どもたちといっしょに給食を食べる交流給食が実施されています。

 初日の今日は,1年生に主事の先生,3年生に校長先生,6年生に事務の先生が行かれました。それぞれ楽しく会話をしながら給食の時間を過ごすことができたようです。

 明日は,4年生と5年生,明後日は2年生となります。誰が行かれるのでしょうね?

Kyuusyoku1

Kyuusyoku2

Kyuusyoku3


学力検査

 今日,明日の2日間,今年度の学習の定着を確認する学力検査が実施されます。

 今日は,全学年で国語,3年生以上は理科も加えて実施されました。

 1年生は,数ページにわたるテストを受けるのは初めての経験ですので,担任の先生が,問題を確認しながらの実施でした。

 3年生からは,解答用紙に答えを書き込む形になり,これまた初めての体験にドキドキ顔の実施でした。

 6年生にもなると手慣れたもので,整然と鉛筆の走る音だけの,真剣さが伝わってくる検査でした。

 明日は,全学年で算数,3年生以上は社会も加わります。頑張れ!子どもたち。

Crt1

Crt2

2015年1月20日 (火)

1年生「お店屋さん」(国語)

 今日の4校時に1年生の国語の学習「お店屋さんごっこをしよう」の実習に招待されました。招待状やチラシもあり本格的な学習になっていました。

 用意されたお店は,文房具屋さん,果物屋さん,お花屋さん。八百屋さんの4件。招待客は,2年生と授業のない職員です。

 「いらっしゃいませ。」と元気な掛け声でお客さんを呼び込む1年生。お買い物をする2年生も職員もにこにこ。用意された品物はあっという間に売り切れ状態で,一度売った品物を全部返して,もう一度はじめからやり直すほどの盛況でした。

 学習の目的である,「言葉遣い」や「会話のやり取り」もたくさん練習できました。

Mise1

Mise2

2015年1月16日 (金)

授業参観

 今日は,3学期初めの授業参観と学級PTAがありました。

 5校時は下学年(1~3年)の授業参観でした。

1年生は音楽の授業。じゃんけん列車を使った席替えの様子や「きらきらぼし」の合唱・合奏,グループごとの「はるなつあきふゆ」の合唱・表現の発表をしていました。

Sankan1

 2年生は算数の「三角形と四角形」で,直角が4つある形探しの学習をしていました。提示された形の角に,三角定規の直角の部分を当てて直角を確認し,数えていました。でも,見落としがあるようで,なかなか正解をもらえない子もちらほらでした。

Sankan2

 3年生は,理科の「じしゃくにつけよう」で,教室の中にあるものから磁石に付くものはどれかを予想し,実験して確かめる学習をしていました。グループの友達と,教室内のいろいろなものをあげ,磁石がつくか予想して確かめていましたが,金属ならつくと思っていた子がほとんどで付かない金属にびっくりしているようでした。

Sankan3

泣いた赤おに(2年音楽)

 1校時に2年生から招待されていた音楽の授業参観に行きました。

 2学期に練習していた音楽劇「泣いた赤おに」の発表です。8名の児童が4人ずつの2グループに分かれ,それぞれ,赤おに役,青おに役,村人役,ナレーターの4つの係を分担して,動作やせりふを考えて,ミュージカル風に発表してくれました。

 1つ目のグループは,ナレーターと村人役が歌も担当し,しっかりした歌声の劇を見せてくれました。2つ目のグループは,赤おにと村人が青おにを探しに行くというその後のストーリーの工夫がありとてもびっくりしました。

Oni1

Oni2