« 2013年2月 | メイン | 2013年9月 »

2013年7月

2013年7月 8日 (月)

最善の一手を打つ

「ふれあい囲碁」

囲碁のルールを用いたコミュニケーションゲーム。

ルールは簡単,囲めば取れる。

3年生の休み時間の遊びの一つとして小さなブームとなっています。

20130709_

「色々な手を先まで考え,最善の一手を打つ」

この習慣が身につけば,セルフモニタリング力(自分を客観的に見る力),

問題解決能力を育むことができます。

その他に,作業記憶のトレーニング

因果関係,情動・衝動のコントロール,

集中力の増強,協調性などの効果も期待できる教材です。

シソも育てています。

シソがたくさんできて校内のみんなに配っています。

P1030588

4年生は,メロンだけではありません。

シソも育てています。豊富にとれたので,

「先生たちにも分けてあげよう。」

「ほしい子たちには注文を取ろう。」

と,まるでお店屋さんのようになって張り切っています。

シソを使った料理のレシピも調べだしました。

家では,手巻きずしやソーメン,サラダ,きゅうりの漬物などに利用したそうです。

きれいになったよ!

 7月5日(金),6年生は家庭科学習で,洗たくをしました。

Dsc03329

 もみ洗いをするたび,汚れがおちていきました。

きれいになった体育服のしわをのばし,干して,ピース!!

「楽しかった~」と,満足そうな子どもたちでした。

 さあ,家庭でも実践できるかな。いや,実践しようね。

スペシャル読み聞かせ

6月25日(火)にスペシャル読み聞かせが行われました。

Dscf4503

3年生では,ばばばあちゃんの「あめふり」という本を読んでいただきました。

梅雨時期にぴったりの本で,子どもたちも興味を持ち,

集中して読み聞かせを聞いていました。

次のスペシャル読み聞かせは,11月に行われます。

どんな本と出会えるか楽しみですね♪

4年甘くなあれ,楽しみ

学級園でメロンを育てています。

P1030587

握りこぶし大のメロンが3,4個なってきました。

みんな食べるのを楽しみしています。

せっせとメロンの世話が始まりました。

甘い甘いメロンができるまできちんと世話したいです。

蟻さんが登り始めているので心配です。

大きな紙で

 2年生の図工の時間に「大きな紙で」を行いました。

大きな紙を使って,作品を作り上げます。主な材料は新聞紙です。

広々とした場所を使うために体育館で行いました。

初めは思い思いの作品を作っていましたが,

しばらく経つと

「みんなでかまくらを作るぞー!」

「大きな町をつくるんだ!」

と11人が一致団結して一つの作品を作り上げていました。

Zukou1

 できあがったかまくらです。

さて,この中に何人入っているのでしょう?  

できた作品で目一杯遊び,みんなとても満足そうでした。

救命救助の方法を学ぶ(5,6年生)

 学校保健委員会で救命救助の方法を学びました。

 Dsc05586

 消防署の方々に分かりやすく教えていただきました。

心臓マッサージや人工呼吸の練習を行い,皆真剣に

取り組むことができました。

夏を感じよう!

先週の金曜日の3,4時間目に1年生が十五社神社へ夏を探しに行きました。

P1040280

子どもたちはカエルやカタツムリを見付けて観察することができました。

これからが夏本番♪ 夏を満喫できるといいですね。

何人入れるかな?

 5年生算数の「体積」では,1㎥について学びました。

Img_0571

 では,1㎥に何人入れるのだろう?

 みんなで苦労してはいってみました。1㎥の大きさがわかったね♪

2013年7月 7日 (日)

校内水泳大会

 7月3日(水),全校児童で校内水泳大会が行われました。

 低学年は水遊び,中学年はクロールや平泳ぎにつながる泳ぎ,そして高学年はクロールや平泳ぎなどの水泳。みんな,練習の成果を一生懸命発揮しようとがんばりました。

 P1010128

 応援に来てくださった皆様。本当にありがとうございました。