« 2015年10月 | メイン | 2015年12月 »

2015年11月

2015年11月26日 (木)

秋のたからもの会

 今日の5時間目に,1年生の「秋のたからもの会」が開かれました。招待されたのは2年生の15名のお友達。教室入り口には大きな看板が立てられ,中からは,1年生の「いらっしゃいませ。いらっしゃいませ。」という,元気な呼び声が聞こえてきました。

 生活科の学習で,地域の秋たんけんに行った時に見つけてきたドングリや松ぼっくり,オナモミなどを使って,マラカスやこま,迷路,ボーリング,魚釣り,的あて,剣玉などの手づくりおもちゃを作り,お客さんに楽しんでもらう学習です。

 「身近にある自然に親しみ,自然にあふれる郷土の良さを感じながら,思考錯誤して自力でおもちゃを作って,楽しむ」,生きる力を育てる学習です。

 お客さんの2年生も,1年前の自分たちを思い出しながら,楽しんでいましたよ。

Aki1

Aki2

Aki3


2015年11月25日 (水)

薬物乱用防止教室(6年)

 今日の5校時は,阿久根警察署からキャラバンカーが来校し,6年生に薬物乱用防止教室を実施してくださいました。教室で,薬物が体に及ぼす害やいろいろな薬物の種類について,パワーポイントやDVDで紹介していただいたり,キャラバンカーに入って,実際に売られている(違法に)錠剤やカプセル,粉を見たり,材料となる植物の写真を見たりして学習しました。薬物の恐ろしさを感じた6年生でした。

Yaku1

Yaku2

Yaku3


持久走試走

 今日は,12月4日の持久走大会に向けた試走が行われました。準備運動の後,諸注意をし,時間が1時間しかないので,低・中・高学年の2学年同時スタートで実施しました。初めて外を走る1年生も元気に校外に飛び出していきましたが,やはり,ペース配分がうまくできず,帰ってくる頃には,みんなへとへとの顔をしていました。6学年,全ての子どもたちが試走を体験し,コースの特徴,自分のペース配分などをつかめていれば,それぞれ自己目標は達成できるのではないかと期待しています。本番での応援,よろしくお願いいたします。

Siso1

Siso2

2015年11月24日 (火)

かがやき11月

 連休明けの火曜日,今朝は「かがやき(音楽集会)」がありました。今朝は,いつもとちょっと違って,リズム運動から始まりました。先日の「町音楽発表会」で習ったとのことで,鉄腕アトムのメロディーに合わせて,右,左と向きを変えての肩たたき運動です。8回,4回,2回,1回とリズムに合わせて肩をたたく回数を減らしながら体の向きを変えていくのですが,うまく,リズムをとれないのか,最初は向きの変更がうまく合わず,隣同士顔を合わせる場面もあり,笑顔いっぱいの朝となりました。

Hogusi1

Hogusi2

2015年11月18日 (水)

飼育栽培委員会発表

 昨日の児童集会は飼育栽培委員会が担当しました。飼育栽培委員会は,学校で育てている花やウサギについての紹介を〇×クイズの形で発表してくれました。いつもは,真ん中にロープを置いて左右に分かれてするのですが,昨日は帽子の色で区別する形で実施しました。

 「リビングストーンデージーは,アメリカで発見されました。」とか,「ウサギは汗をかかない。」とかいった問題が出され,みんな「エー?」と悩みながら,新しい知識を得ていましたよ。

Siiku1

Siiku2

2015年11月14日 (土)

土曜読み聞かせ

 今日は,土曜授業の実施日でした。朝の活動は,25分間の読書となっていましたが,児童の保護者にお願いして「読みきかせ」を実施してもらいました。当初は,3,4年生に10分程度ずつ行ってもらう予定にしていましたが,多目的ホールを使って,全学年対象に実施してもらいました。

 読んでいただいたのは「ともだちや」と「きつねのでんわボックス」の2つです。大型紙芝居と大型絵本,どちらも,臨場感たっぷりの読み聞かせに,子どもたちも集中して見聞きしていました。

Doyo1

Doyo2

Doyo3


2015年11月10日 (火)

スペシャル読み聞かせ2

 今朝は,今年2回目の「スペシャル読み聞かせ」がありました。今回は,担任の先生方が学年を変えて,読み聞かせをしてくださいました。どの学年の子どもたちも熱心に聞き入っていましたよ。特に,4年生では,「はらぺこあおむし」の英語版の読み聞かせがあり,英語は分からない子どもたちですが,お話自体を知っていること,読み聞かせをされた先生の表情や言い回しがおもしろかったことなどから,笑いながら聞いていましたよ。

Yomi1

Yomi2

2015年11月 5日 (木)

読書週間

 今日は,朝の児童集会で図書委員会が,来週から始まる校内読書週間の取組について紹介しました。読書郵便の書き方や新しく入った図書の紹介,クイズなどをしてくれました。いろいろな行事がひと段落し,これから「読書の秋」に向けての取組が充実してくれることを願いたいと思います。

Tosyo1

Tosyo2

Tosyo3


2015年11月 4日 (水)

招待給食

 今日は,地域の公民館長さんや民生委員さん,スクールガードリーダーさん方をお招きして,子どもたちと一緒に給食を食べる招待給食がありました。それぞれの学年に一人ずつ入っていただき,子どもの頃の話を聞いたり,普段の様子を伝えたりして楽しく会食をすることができました。これを機会に地域でお会いしたときに,あいさつや会話ができるようになるといいですね。

Kyusyoku1

Kyusyoku2

国語研究授業(6年生)

 2日,月曜日に6年生の国語の研究授業が実施されました。

 本校では「確かな読み」と「いきいきとした表現」をテーマに,国語科の研究を進めています。今回は,6年生が宮沢賢治の「やまなし」を教材に“自分の感じたことを朗読で表現しよう”という目標で,授業を実施しました。自分で選んだ教材文の1場面から読みとったことや作品の主題,宮沢賢治の理想などをもとに,自分の感じたことを朗読として,どう表現するか,とても難しい学習内容でした。子どもたちは,個で朗読の仕方やそうしようと思った根拠をワークシートに書き込み,ペアの友達と意見を交流して朗読の練習をしました。最後は,代表の児童が発表して終わりましたが,それぞれが内容をしっかり読みこみ表現するのは,とても大変だなと思いました。こんな授業が6年生で展開できるように,「1年生からの積み上げをしっかりしていかないといけない。」と,みんなで確認するよい機会となりました。

6nen1

6nen2