« 2014年1月 | メイン | 2014年3月 »

2014年2月

2014年2月28日 (金)

蔵小ギネス記録計測

何度かお伝えしてきた「蔵小ギネス」の記録計測が始まりました。子どもたちは,クラス単位や個別で,自己新記録や学校記録の更新に挑戦しました。フラフープや縄跳び早回し,棒バランス,竹馬などの種目で,担任の先生が時間を計測し,結果を残していきます。2年生のフラフープでは,写真右から2番目,チャンピヨンの児童が余裕のポーズで輪を回していました。体のどこを動かして輪を回しているのか全然わからないくらい上手にまわしていて,びっくりでした。

Time1

Time2

2014年2月27日 (木)

はあ~。きんちょうした~!

5年生が総合的な学習で町の社会教育課に電話をかけました。用件は,テーマとして調べている「スイセンウォーク」に関連して,「なぜ,スイセンが町花に選ばれたのか。」,「スイセンウォークというイベントを始めた目的は何か。」の2つを取材すること。電話で取材をするのは初めての経験で受話器を持つ前から,ドキドキ,ドキドキ。二人で来ていたので,二人とも話が聞こえるように受話器をスピーカーにセットし,電話をかけ,話し始めたのは良かったのですが・・・。一瞬受話器をマイクのように持って話し始めたのには,思わず・・・。でも,その後は落ち着いて立派な取材ができました。受話器を置いた後のほっとした顔は何とも言えませんでしたよ。

Tel

ピアノの中をのぞいたよ

今日,学校にピアノの調律師さんが来ました。調律師さんのご厚意で,調律の様子を見学させてもらった1年生。はじめて見るピアノの中身に大興奮。実際に鍵盤を押して,中のものがどのように動いて音になるのかという仕組みを知り,とってもいい勉強になりました。

Piano

2014年2月20日 (木)

昔の遊びにチャレンジ!(PART2)

1年生の生活科で竹馬と一輪車に挑戦しました。

なかなかバランスをとるのが難しかったですが,あきらめずに練習し,少しだけ前に進めるようになりました。

昼休みなどでも練習をがんばります!!

P1000883 

P1000916

2014年2月19日 (水)

陶芸教室(4年生)

4年生が陶芸教室を実施しました。講師は,地域に住む方2名にお願いして,カップや皿作りに挑戦しました。普通の粘土とは違い,中に空気を残すと焼いた時に割れてしまうので,念入りにこねたりねじったりした後は,平らにのばしてパイプに巻きつけ,カップの形にしたり,模様をつけてさらにしたりと,とてもよい体験ができました。焼く作業は,講師の方にお願いしたので,焼き上がりがとても楽しみです。どうか割れずに焼き上がってください・・・。

Yakimono1

Yakimono2

サークルドッジボール

2月の「みんなで遊ぶ日」の活動がありました。今回は5年生が音頭をとって「サークルドッジボール」なるものをしました。これは,大きな楕円形を4等分し,コートを4つ作って行うドッジボールです。真ん中にも外野が動き回れるスペース(道)を作っているので,子どもたちは四方八方からねらわれることになります。もちろん,4つのコートとも敵チームとなります。ボールも4つ。1つのボールにだけ気を取られていると,突然後ろや横からボールが飛んでくるという恐ろしいルールです。でも,使うボールは柔らかくしてあるので,当たっても痛くはない配慮はしていましたよ。子どもたちは,飛び交うボールに右往左往したり,内野の子に気付かれないようにまわりこんで当てたりと大喜びでした。計画を立てた5年生も,最上級生に向けて着々と成長しているようです。

Dojji1

Dojji2

クラブ見学

昨日,3年生のクラブ活動見学がありました。3年生は,担任の先生に引率されて,「パソコン」「手芸・調理」「球技」「卓球」の4つのクラブを見て回り,活動の説明を受けたり,実際に体験したりしました。来年のクラブ活動への期待を膨らませる時間となりました。

Kurabu2

Kurabu1

2014年2月18日 (火)

頑張って彫っています

6年生は,図工の学習で版画の制作をしています。彫刻刀の種類を選んだり,彫り方を工夫したりして自分の表したいイメージに合う作品をつくることが目標です。経験されたこともあるでしょうが,失敗した場合の修正が難しいのが版画です。子どもたちは,でき上がりを想像しながら,どこを彫るか,どこを残すか,どう残せばイメージに合うかなどを考えながら作品づくりを進めています。出来上がりが楽しみです。

Hanga

善行賞

全校朝会がありました。毎月1回の全校朝会では,各学年から一人ずつ「善行賞」が紹介されます。これは,その月の中で,クラスメートの手本となる活動やみんなで称賛したい行動をした子どもを紹介する賞です。

今月も,友達への優しい行動やあいさつ,手伝い,片付け,丁寧な宿題の継続など,推薦のあった子どもたちが紹介されました。

Zenko1

Zenko2

2014年2月13日 (木)

鰤(ブリ)教室

 12日,5年生を対象に東町漁協の方々の協力をいただき,鰤(ブリ)教室が行われました。子どもたちは始め,長島の代表的な漁業であるブリの養殖について学んでから,ブリのさばき方を見せていただきました。その後,自分たちでもブリさばきにチャレンジ!初めての体験に驚きながらも,ブリのさばき方を学んでいました。

 最後には,調理した様々なブリ料理をおいしくいただき,郷土の良さを肌で感じることでした(^^)

Img_4079 

Img_4113 

Img_4107