« 2013年11月 | メイン | 2014年1月 »

2013年12月

2013年12月26日 (木)

門松を作りました

職員作業で,門松を作りました。校区の方に孟宗だけを分けてもらい,PTA会長さんに松などの飾りを準備してもらいましたが,切ったり,組み立てたりは職員でしました。また,囲みに使う竹を割ったり,中の節をとったりする作業は,5年生の男子にも手伝ってもらいました。ただ単に作業をしているだけではつまらないので,5人いた5年生に,竹の上下を尋ねたところ正しく理解していたのは1名だけでした。しかし,実際の組み立ての場でも,思わぬ事態が・・・。巻き終わった囲いの竹を見ると上下様々,職員も竹の上下の見分け方を知らないようでした。あわてて上下を修正し無事完成。年に一度の体験を通して,いい勉強になった門松作りでした。

門松の出来栄えは,素人が作ったにしては「まあまあ」かなと思います。皆さん,どうですか?

Kadomatu

2013年12月18日 (水)

少年消防クラブ練習

1月の出初式での発表に向けた少年消防クラブの練習がありました。本校の少年消防クラブは,4年生以上の児童全員が参加する町内に唯一のクラブです。

今日の練習では,集合や整列の仕方,点呼などの動作を代表児童の号令に合わせてきびきびと行いながら,一連の流れを理解するところまで行いました。初めて経験する4年生はもちろん,5年生以上の児童も1年前にしたきりなので,なかなか感覚がつかめないようでしたが,1時間の練習が終わるころにはみんな形を覚え,なかなかの動きになりました。明日は,校庭での練習です。みんなの心を合わせて,しっかりとした動きができるといいですね。

Shobo1 

Shobo2

2013年12月16日 (月)

なわとび大会 がんばったよ

14日(土),町の商工会主催の「小学生なわとび大会」がありました。蔵之元小学校からは,1年生から6年生までの9名が参加を希望し,個人の部と団体の部に挑戦しました。個人の部では,持久跳びや技跳び(あや,二重等)などの種目がありましたが,残念ながら入賞児はいませんでした。しかし,団体でエントリーした「長縄8の字跳び」で見事に4位をゲットしました。他のチームが高学年児童で編成している中で,1年・2年児4名を含めた9人がこの結果をとったということはとても素晴らしいことだと思います。応援に来ていた保護者も感激していましたよ。来年も友達を誘って参加できるといいですね。

Nawa1 

Nawa2

2013年12月13日 (金)

ごはんとみそしる

先週の6年生に続き,今日は5年生が「ごはんとみそしる」の調理実習をしました。これまでの授業で製作した自作のエプロンを身にまといいざ実習開始。

ご飯は透明なガラス製の釜で炊きながら中のコメがどのように炊きあがるのかの観察もしました。電子ジャーでご飯を炊くと中の様子が見られないので,コメの踊る様子や吹き出る水にびっくりのようでした。

みそ汁は,いりこでしっかりと出汁をとって油揚げとねぎを具にして作りました。油揚げは豪快に切っていましたよ。そして,おわんに入れた味噌に出し汁を入れてみそを溶かし,鍋に戻すと完成。

お楽しみの会食では,「自分で作ったご飯はうまい!」と,一人1合持ってきたご飯も全部完食。その後の給食も完食。本当に食欲旺盛な5年生でした。

5tyori1 

5tyori2 

5tyori3

2013年12月12日 (木)

プランター作り

6年生が,県の林務水産課と出水森林組合から指導者を招いて,森林の保護について学習しました。初めに,担当の方から,空気の浄化,ダム,生き物のすみかといった森林の働きや森林を育て守る仕組みについて教えていただきました。その後,森林を育てるために行っている間伐によって切られた木を加工して作った材木を使ってプランター作りに挑戦しました。みんな木を組み合わせて釘を打つ作業に四苦八苦していましたが無事に一人1つずつ仕上げることができました。今後防腐剤を塗って昨年に引き続き卒業記念作品として学校に残すことになっています。完成が楽しみです。

Sinrin1 

Sinrin2

2013年12月10日 (火)

がんばってます1

12月も2週目に入り,それぞれの学年が学習のまとめに入っています。

その中で2年生は「かけざん」のまとめとして,九九表を作ったり,かけざんのきまりを見つけたりする学習に取り組んでいます。九九がしっかり暗記できている子は,チャッチャカ表を完成させますが,まだおぼろげな子は,一生懸命天井を見つめて思い出し思い出ししながら取り組んでいましたよ。がんばれ2年生。

Kakezan

さて,隣の3年生は理科の「明かりをつけよう」の学習で,豆電球,銅線,ソケット,スイッチをつなげての回路作りに挑戦していました。先生の説明を聞きながら,銅線をソケットやスイッチに巻きつけたり,スイッチをスイッチ板にセットしたりして回路を作っていました。回路が出来上がり,上手に豆電球がついた子はにんまり,しかし,つかなかった子は大騒ぎ。原因探しに必死です。結局,豆電球自体が壊れていたようで,電球を替えるとパッ。大喜びでした。

Kairo

2013年12月 9日 (月)

ドッジボール大会4位

7日(土),出水市で開催された「おれんじカップ小学生ドッジボール大会」に,5・6年生が参加しました。この日のために,昼休みや放課後を使って練習してきた子どもたち。放課後の練習では,保護者や中学生が練習相手になって,子どもたちのやる気を盛り上げてくれました。そのかいがあり,あれよあれよと勝ち進み見事ベスト4,4位というすばらしい結果を残してくれました。子どもたちにとっても自分に自信をもち,これからの活動の糧になることでしょう。

Dojji1

Dojji2

2013年12月 6日 (金)

最後まで走ったよ。

校内の持久走大会が開かれました。1年生から6年生までの57名が,新記録に挑戦する,〇〇さんに勝つ,とにかく完走するなど,それぞれの目標に向かって走りました。アップダウンが激しいコースですので,途中で転ぶ子もいましたが,どの子もあきらめずに最後まで,いい顔で走っていました。応援に来られた保護者の中には,伴走される方もいて子どもたちにとってもいい思い出となった持久走大会でした。

Jikyu1

Jikyu2

2013年12月 5日 (木)

英語で食べ物

ALTの先生に来ていただいて1・2年生合同の「英会話教室」がありました。最初は,全員で先生と自己紹介をしあい,緊張を和らげます。その後は,今日のメイン「食べ物の名前」。2チームに分かれて黒板に貼ったカードの中から,先生が言った食べ物のカードを探します。どちらが先にとるかを競い合いながら,英語の発音をしっかり耳で聞く学習です。みんな大盛り上がりでカードに走っていました。

Eigo1

 

Eigo2

バランスの良い食事

栄養教諭の先生をお招きして,5・6年生合同で「食に関する学習」を実施しました。テーマは“健康のためにバランスの良い食事を考えよう”です。まずは,普段の食生活を振り返り,それぞれの課題を確認します。高学年なので,「これがいけないな。」ということはなんとなく分かってはいるのですが,実践できないのが現実です。どんな食事をとればいいのか,「肉の3倍の野菜をとる。」「一汁三菜」などいろいろなアイデアが出されました。都合良く今日の給食は「豚肉とじゃがいものみそ煮」,「大根のさっと煮」。みんな肉の3倍の野菜を摂ることができました。ご家庭でも野菜たっぷりの食事をお願いします。

Syokuiku1

 

Syokuiku2